AnsibleでCentOS7インストール後の初期セットアップ用のプレイブックを作成してみました。ググるとSSH公開鍵認証での使用例が多いですが、大量の初期セットアップを時間をかけずに実施したい目的なので、SSHパスワー … Continued
centos7
CentOS7(Zabbix4.4)でSNMPv3を使ってみました
仕事でSNMPv3を使うことになったので、自宅で事前に使ってみました。 1.まずは、↓の手順を参考に、Zabbixサーバを構築します。 Zabbix 4.4 インストール手順(CentOS7 / Apache2.4 / … Continued
NetAppで公開鍵認証を使用してCentOS7からSnapmirrorスクリプトをキックする
CentOS7からSCSI接続されたNetAppボリュームをNetAppでSnapmirrorすると、 OS側から見て不整合なデータが同期される可能性があります。 理屈: NetAppのボリュームをLinuxでNFSマウ … Continued
CentOS7でLVMのsnapshot作成してみました
今回は、CentOS7でLVMのsnapshotを作成してみました。 1.ディスク構成 4GBの空きを作ってCentOS7をインストール。 sda 21.5GBsda1 /boot StandardPartition(3 … Continued
Dockerサーバ構築とSSHコンテナの作成
会社の技術ブログに記事が採用されたのでリンクを貼ります。 Dockerサーバ構築とSSHコンテナの作成 http://s-tech-blog.blogspot.jp/2018/05/dockerssh.html
CentOS7とmongodb3.4でレプリケーション構築(構築編)
会社のブログに私の記事がアップされたのでリンクを貼ります。 CentOS7とmongodb3.4でレプリケーション構築(構築編) http://s-tech-blog.blogspot.jp/2018/01/centos … Continued