Win2012R2でntp設定と同期間隔の設定を行いました。 A.環境OS:Windows2012R2 Datacenter Edition B.手順 1.「Windows Time」サービスを自動起動(遅延開始)に設定 … Continued
Author Archives: takayuki
TP-Link Deco M5(2pack)でメッシュWifi+イーサネットバックホールしてみました
我が家の2Fに設置している6年使っていた無線ルータの調子が悪くなったので、ルータを買い替えることにしました。1Fの電波が弱いという課題があったので、今回は1F,2FそれぞれにAPを設置してAP間は1Gbpsの有線で結び、 … Continued
WindowsServerでプロセスのクラッシュ時に自動でプロセスダンプを取得する方法を試してみました
職場の人に指定のアプリを強制的にクラッシュさせる方法は無いのか聞かれたのでそんな事が可能なのか試してみました。 1.プロセスのクラッシュ時に自動でプロセスダンプを取得する設定 参考URL[Windows Server]プ … Continued
Windows10 Enterprise評価版(20H2)ではWindowsイメージバックアップが使用できない
久しぶりにWindowsイメージバックアップをテストしようとしたころ、Windows10 Enterprise評価版(20H2)ではWindowsイメージバックアップが取得できないことがわかりました。 1.環境Windo … Continued
RHEL6.4でssh鍵認証でパスワード期限が切れたらどうなるか試してみました
職場でssh鍵認証でパスワード期限が切れたらどうなるか試して欲しいと頼まれたので試してみました。 sshの鍵はクライアント側、サーバ側どちらでも作成可能です。それぞれの場合の手順は下記URLで説明されています。 SSH公 … Continued
2021年04月度のブログアクセス数とkindle本の売り上げについて
2021年04月度のブログアクセス数とkindle本の売り上げについて書いてみました。 2021年04月度のアクセス数は先月より少し減って4432PV/月でした。 アクセスの内訳TOP5は1位:robocopyのXDオプ … Continued
ファシリティ設計書のイメージをアップしました
インフラ基本設計書に含まれるファシリティ設計書のイメージをアップしました。ドキュメントの持ち出しは禁止ですので思い出しながらエクセルで作成した画像のみアップすることにしました。 1.ケーブルタグ一覧 2.ホストIP一覧 … Continued
RHEL6.4で処理の実行中にパスワードの有効期限が切れたらどうなるか試してみました
職場でパスワードの有効期限を設定することになり、実行中のプロセスのパスワード有効期限が切れたらいったいどうなるのか?という質問が出たのでテストしてみました。 1.環境OS:RedHatEL6.4 2.テスト方法一般ユーザ … Continued
RHEL6.4のパスワードの有効期限について
パスワードの有効期限が近づいたり切れたりしたらどうなるのか試してみました。 1.テスト 2.まとめlogin.defsでパスワード有効期限を設定して、有効期限が切れてもログイン出来ないようにはならないことが確認できました … Continued
SQL Server 2012でバックアップ リストアしてみました
久しぶりにSQL Server 2012でバックアップリストアをすることになったので、テストVMで予習しました。 1.バックアップ手順 SQL Server Management Studio(SSMS)で接続 対象DB … Continued