先日の方法だとコマンドを叩かないと起動できないので、weblogicの自動起動設定をしてみました。
パスワード無しで起動する方法
cd /home/weblogic/Oracle/Middleware/Oracle_Home/user_projects/domains/base_domain/servers/AdminServer
mkdir security
cd security
vi boot.properties
username=weblogic
password=password
これで起動時にパスワードを聞かれなくなるので、
cd /home/weblogic/Oracle/Middleware/Oracle_Home/user_projects/domains/base_domain
./startWebLogic.sh
で起動確認をして下さい。
起動後は、boot.propertiesは暗号化されます。
WebLogic管理コンソールから管理対象サーバを起動するには、
ノードマネージャを起動する必要があります。
ノードマネージャはデフォルトでは、localhost:5556
で起動されまが、これを
192.168.0.27:5556
でリッスンするように設定変更します。
vi /home/weblogic/Oracle/Middleware/Oracle_Home/user_projects/domains/base_domain/nodemanager/nodemanager.properties
ListenAddress=192.168.0.27
ListenPort=5556
管理対象サーバの作成
Server-1 を作成します。






マシンの作成
machine-1 を作成します。






作成したServer-1にマシン machine-1を割り当てます。



この状態では、ノードマネージャが起動されていないので、管理対象サーバを管理コンソールから起動させることが出来ません。
ノードマネージャの起動
cd /home/weblogic/Oracle/Middleware/Oracle_Home/user_projects/domains/base_domain/bin
./startNodeManager.sh
これでWebLogic管理コンソールから管理対象サーバを起動できるようになりました。
管理サーバとノードマネージャを自動起動するように設定します。
WebLogicの自動起動設定
vi /etc/systemd/system/weblogic.service
[Unit]
Description = WebLogic Server daemon
After = weblogicNM.service #ノードマネージャの起動後に起動する指定
[Service]
User = weblogic
Group = weblogic
Type = simple
Environment= /home/weblogic/Oracle/Middleware/Oracle_Home/user_projects/domains/base_domain
ExecStart = /home/weblogic/Oracle/Middleware/Oracle_Home/user_projects/domains/base_domain/bin/startWebLogic.sh
ExecStop = /home/weblogic/Oracle/Middleware/Oracle_Home/user_projects/domains/base_domain/bin/stopWebLogic.sh
Restart = always
[Install]
WantedBy = multi-user.target
自動起動設定の確認
systemctl list-unit-files --type=service
weblogicの自動起動を有効にする
systemctl enable weblogic.service
weblogicが自動起動になっていることを確認する
systemctl list-unit-files | grep weblogic
ノードマネージャの自動起動設定
vi /etc/systemd/system/weblogicNM.service
[Unit]
Description = WebLogic Server Node Manager daemon
[Service]
User = weblogic
Group = weblogic
Type = simple
Environment= /home/weblogic/Oracle/Middleware/Oracle_Home/user_projects/domains/base_domain
ExecStart = /home/weblogic/Oracle/Middleware/Oracle_Home/user_projects/domains/base_domain/bin/startNodeManager.sh
ExecStop = /home/weblogic/Oracle/Middleware/Oracle_Home/user_projects/domains/base_domain/bin/stopNodeManager.sh
Restart = always
[Install]
WantedBy = multi-user.target
ノードマネージャの自動起動を有効にする
systemctl enable weblogicNM.service
管理対象サーバの自動起動設定
vi /etc/systemd/system/weblogic_server1.service
[Unit]
Description = WebLogic Server Managed Server1 daemon
After = weblogic.service #管理サーバの起動後に起動する指定
[Service]
User = weblogic
Group = weblogic
Type = simple
Environment= /home/weblogic/Oracle/Middleware/Oracle_Home/user_projects/domains/base_domain
ExecStart = /home/weblogic/Oracle/Middleware/Oracle_Home/user_projects/domains/base_domain/bin/startManagedWebLogic.sh Server-1 https://192.168.0.27:7002
ExecStop = /home/weblogic/Oracle/Middleware/Oracle_Home/user_projects/domains/base_domain/bin/stopManagedWebLogic.sh Server-1 https://192.168.0.27:7002
Restart = always
[Install]
WantedBy = multi-user.target
管理対象サーバの自動起動を有効にする
systemctl enable weblogic_server1.service
サーバを再起動して確認
shutdown -r now
WebLogic管理画面にアクセスできて、管理対象サーバを起動できることが確認できます。


