自分の出版したKindle本を購入して自分の端末にダウンロードした場合、購入時の最新の版がダウンロードされるのですが、版が更新されてもアップデートされないことが分かりました。 読者のブックマークなどが削除されたりして混乱 … Continued
もしも未経験の製品を運用・システム変更することになったら
客先常駐で大手で働く場合、有償の製品を担当することが多いです。ここでは、私がどのようにして未経験の製品の運用が出来るようになったのかを説明したいと思います。 1.まずはシステムの構成・仕組みを把握しようある日突然、自分の … Continued
Windows版Apacheでログローテートしてみました
1.環境OS:Windows2019WEB:Apache2.4 2.設定手順2-1.httpd.confの設定変更 2-2.httpd-ssl.confの設定変更 2-3.コンフィグチェックコマンドプロンプトにて Syn … Continued
SQLServer2012のエラーログの世代数を変更する
SQL Server2012のエラーログの世代数を変更してみました。 1.環境OS:Windows2012R2DB:SQL Server 2012 Express 2.手順 SQL Server Management S … Continued
Windowsサービス化するフリーソフトsexeでexeファイル以外をサービス化できるか試してみた
Windowsサービス化するフリーソフトsexeでexeファイル以外をサービス化できるか試してみました。 1.環境C:\bin\RunGoogleDriveFS.vbs:GoogleDriveFS.exeの最新バージョン … Continued
GoogleDriveにログオン無しでもアクセスできるか試してみました
職場のWindowsサーバでGoogleDriveを使用しています。GoogleDriveアプリはWindowsからログオフするとGドライブへのアクセスも出来なくなります。Windowsサーバにログオンしたままにしておく … Continued
WebSAM JobCenterを使ってみました
職場でNEC製 WebSAM JobCenterというJOB管理ソフトを使用しています。本番環境なのであれこれ触るわけにはいきませんし、所定の操作しかできません。理解を深める為に一通りセットアップしてジョブ作成までしてみ … Continued
Windows版apache2.4のインストールとアンインストールを試してみました
職場でWindows版Apache2.4を入れることになったのでインストールと切り戻し手順としてアンインストールを試してみました。 A.Windows版Apacheのインストール 1.環境OS:Windows2019 ( … Continued
Win2016で時刻同期(ntp)をコマンドで設定してみました
Win2016でntp設定と同期間隔の設定を行いました。 A.環境OS:Windows2016 Datacenter Edition B.手順 1.「Windows Time」サービスを自動起動に設定し、開始する。(デフ … Continued
Win2012R2で時刻同期(ntp)をコマンドで設定してみました
Win2012R2でntp設定と同期間隔の設定を行いました。 A.環境OS:Windows2012R2 Datacenter Edition B.手順 1.「Windows Time」サービスを自動起動(遅延開始)に設定 … Continued